【お金がある自分】だけにフォーカスするHaving5日目
病院へ行って湿布をもらった。 腰が痛む。 ロキソニンの湿布を貼って様子見するため。 病院横の薬局で処方箋わたす。 おっと忘れてた。 Havingしないと。 腰の事ばかり考えて、すっかり忘れていた。 1万円が財布から出て行… 続きを読む »
病院へ行って湿布をもらった。 腰が痛む。 ロキソニンの湿布を貼って様子見するため。 病院横の薬局で処方箋わたす。 おっと忘れてた。 Havingしないと。 腰の事ばかり考えて、すっかり忘れていた。 1万円が財布から出て行… 続きを読む »
とにかく淡々と演じるのみ きょうも何も考えずにやった。 もちろんHavingの事だ。 いつものドラッグストア、きょうはポイント3倍デー。 聞き慣れた店内アナウンスが流れている。 日本語の後に中国語でも流れる、これが余計で… 続きを読む »
せめて3日続けたら 石の上にも3年と言う。 何事も3年続ければ事を成すものだと。 先人のおっしゃる古事だから正論なんだろう。 でも石の上にも3日とは誰も言わない。笑 では石ころの上にも3日続ければどうか。。 三日坊主から… 続きを読む »
どうせ時間のムダ 人は何か新しい物事を始める時、 とかくあれこれ考えるものだ。 ちょっと待てよ、、 ハビングって聞いた事も無いし そもそも本当に効果があるのか? なんか胡散臭いし 怪しさムンムンじゃないか うまくいかなか… 続きを読む »
おもしろい本を見つけた。 スピリチュアル系だがHavingのタイトルが目新しいではないか。 「持っている」と訳せばいいの? なにげに手にとって早速ざっくり読み進めてみたが、、なかなか斬新。 著者も翻訳も韓国人なので、 正… 続きを読む »
コンフォートゾーンとは安心快適な領域 コンフォートゾーンとは、不安や心配事・悩みが無く、居心地が良くリラックス出来る空間や心の在り方を指しています。 仲の良い友達とのおしゃべりや食事を楽しむ時間だったり、時間が過ぎるのを… 続きを読む »
ピグマリオン効果とは、教師や指導者が生徒やチームに対する期待度が高い状態が続くと、成績が向上する傾向が見られる事を言います。 アメリカの教育心理学者ロバート・ローゼンタールによって主張された理論で、別称「ローゼンタール効… 続きを読む »
「Aさんは頭がいい」 「Bさんはいつも優しい」 「Cさんは意地悪だ」 私たちは小さな頃から大人になった今でも、家庭内でも学校でも勤務先でも、こんなふうに話していますよね。 「○○は●●だ」との「評価」を下しているわけです… 続きを読む »
誰もが無意識に実践している脳内効果 カラーバス効果とは、自分が脳内で意識した事柄に関連するモノが、意識した瞬間から以降自分で意識しなくてもどんどん脳が関連情報を集めてくれることを言います。 あなたが意識せずとも、あなたが… 続きを読む »
集中する=没頭する 両者の意味合いは、日常的におよそ同じような類いで使われています。 勉強に集中したいけども、なかなか出来ない。 でも自分が好きな趣味には没頭出来る。 と言うより、気がつけば没頭しているし集中している。 … 続きを読む »